Shiojiri アイデアソン 2018

【実施報告】

みんなでワイワイ考えよう ShioShiojiriアイデアソン2018

7月1日(土)えんぱーくイベントホールに12名の小学生が集まり、「Shiojiriアイデアソン2018」が開催されました。

“塩尻市の暮らし”をテーマにしたワークショップなどを通し、「自分の言いたいことを伝える力」を育むイベントです。

NICT(国立研究開発法人 情報通信研究機構)の皆さんをファシリテーター(進行・調整役)に迎え、県内の大学生9名にサポートに加わってもらい、参加した子どもたちと、オリエンテーション、アイスブレイク、ディスカッション、プレゼンテーション、表彰式 と進みました。

オリエンテーションでは、みんなでアンパンマンの絵を描いたり、好きなキャラクターを使って自己紹介。

ディスカッションでは、それぞれ班ごとに大学生や大人のアドバイスを受けながら、疑問や意見を上手にまとめ、最後には、しっかりしたプレゼンテーションになりました。

質疑応答では、自分の考えでしっかり受け答えする子供たちはたていて素晴らしかったです。

終始和やかに楽しめた3時間でした。